各種事業から寄せられた活動の様子をお知らせします。(投稿順のため,活動日と前後することがあります)
牛久自然観察の森指定管理業務については,下記「インタープリター日記」をご覧ください。
今日の森のできごとはなんだろうなぁ? →インタープリター日記(外部リンク)
旬の自然情報&イベント案内はこちら! →森のつぶやき(外部リンク)
アズマネザサの藪を刈り込みしました。
最初は見通しも悪く生い茂っていましたが、
少しずつ手を加えていき明るくなってきました。
投稿里山保全ボランティア(木谷)
勢力を伸ばす孟宗竹を伐採する準備中
繁茂した下草を刈り込み、
竹の伐採作業をしやすくしています。
投稿里山保全ボランティア(木谷)
林床の保全作業実施中
スギ林の林床で密集した
アズマネザサを刈払いして
光環境をよくしました。
投稿里山保全ボランティア(木谷)
今期最後の炭焼きをしています。
前回の結果ですが、
灰になった分も多いのですが、
焼けた炭は綺麗に仕上がっていました。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
12月の里山保全活動を行いました。
気温が下がり、落ち葉も降り積もり始めた雑木林は
ようやく冬の雰囲気が漂ってきました。
この日は、雨の翌日ということもあり草刈り中心の作業となりました。
投稿:里山保全ボランティア(木谷)
今年最後の炭焼きです。
炭窯の床に耐火煉瓦を敷いたので
安定した炭焼きが出来る様になりました。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
毎年恒例の「つるかご教室」を開きました。
つるは雑木林から調達したものです。
15名の方々に参加して頂きました。
皆さん,大きくて立派な作品を完成させていました。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
今シーズン初めての炭焼きを今月末に行います。
その準備で昨シーズンの炭を出しました。
量と出来とも満足出来るものでした!
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
夏定例の草木染め教室を開きました。
お昼は、これも恒例のソーメン流しです!
皆さん、笑顔で楽しそうです。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
アヤメ園先の休耕田では湿生植物などを調査しました。
投稿:里山植物リサーチ(戸塚)
6月22日,アヤメ園周辺で里山植物の調査を行いました。
アヤメ園は,貴重な植物が残っています。
投稿:里山植物リサーチ(戸塚)
小学生から大人まで沢山の方にお越し頂きました。
ありがとうございました!
投稿:里山植物リサーチ(戸塚)
5月14日から16日にかけて
外来植物ハンドブック出版記念写真展を
牛久市中央生涯学習センター2階展示ホールにて行いました。
投稿:里山植物リサーチ(戸塚)
4月20日は暖かな日となり,
調査も楽しく行えました。
投稿:里山植物リサーチ(戸塚)
第一回目の植物調査は,城中地域で行いました。
谷津田の休耕田に生える植物を調査しました。
投稿:里山植物リサーチ(戸塚)
同日,ひたち野水辺公園に移動して
オオカンザクラの説明を行いました。
投稿:里山植物リサーチ(戸塚)
3月20日,岡見町上池親水公園において
市民のみなさんへのガイドを行いました。
みなさん笑顔で木道を歩いています。
投稿:里山植物リサーチ(戸塚)
撮影場所の上池親水公園の施設と配置(樹木リサーチ 羽賀さん編集のパンフレット一部加筆)です。入口にカッパ号バス停があります。
→セミナーのスライドは資料室(PDF)に掲載しています
投稿:樹木リサーチ(内野)
2月16日,牛久自然観察の森のネイチャーセンターで平成30年度里山セミナー「四季の上池親水公園と生きものたち」を開催しました。
綺麗な写真約200枚に解説を加えながら,樹木リサーチ副代表の戸塚昌宏さんが講演されました。
投稿:樹木リサーチ(内野)
1月24日にも錯葉標本を作成しました。
とても良い標本が完成しました!
投稿:RDBリサーチ(戸塚)
観察の森ネイチャーセンターにて
錯葉標本を作成しました。
投稿:RDBリサーチ(戸塚)
今年も公開炭焼教室を開催しました。
みなさんと記念写真を撮りました。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
作業室での様子です。
台紙にテープで標本を貼る蓮尾さんです。
投稿:RDBリサーチ(戸塚)
県自然博物館において
標本作りを指導して頂きました。
標本を見せる秋山さんです。
投稿:RDBリサーチ(戸塚)
落ち葉の季節、雑木林の中の保全活動実施中です。
この日は,日差しも暖かく絶好の作業日和!
伸びたアズマネザサを刈り、積もり始めた落ち葉かきを
行いました。
投稿:里山保全ボランティア(木谷)
雑木林から事前に採取したツルを使い,
ツルカゴ教室を開催しました!
天気も良く,みなさん夢中でツルカゴを作りました。
すてきな作品ができましたよ。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
同じくひたち野水辺公園内で台風24号の強風により
倒れてしまった倒木を使い,木の年輪や成長過程を説明しました。
メンバー羽賀さんと熱心に聞く市民参加者のみなさんです。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
ひたち野水辺公園にて,
ススキやオギの見分け方を説明するメンバーの秋山さんです。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
天気も良く,草木染めを楽しみました。
お昼の流しソーメンも大好評です。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
鳥の巣立ちも終わり,
少し遅くなりましたがムジナの下草を刈りました。
暑いので,休み休みの作業となりましたが,
キレイになりました。
驚くほどの暑さです!
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
上池親水公園で湿生植物調査を行いました。
「カヤツリグサ」の調査と記録の様子です。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
小野川南岸の水田耕作放棄地において,
「アゼナ」の観察をしているところです。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
除草をしている時に近くの小学生が先生と
アヤメ園に来てくれました。
子どもたちの声援で疲れが吹き飛びました!
投稿:アヤメ園管理業務(坂)
今年も満開となりました。
土作りや,株分け,暑いなかでの除草作業,花柄摘みなど
一年間の苦労が報われる季節です。
投稿:アヤメ園管理業務(坂)
牛久市内にある牛久市観光アヤメ園の管理を行っています。
今年もたくさんのアヤメが咲き始めました。
写真は花柄摘みをしている様子です。
投稿:アヤメ園管理業務(坂)
シダ類のハリガネワラビを観察している様子です。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
観察の森,第一駐車場東側
緑の保全林でシダ類の観察を行いました。
調査範囲を測定している所です。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
5月23日(日),齊藤代表理事からの「前進ある里山の会にしていきたい」とのあいさつから,総会は始まりました。
全体的な事業や予算の審議のほか,
各プロジェクトの代表者から,昨年度の活動を踏まえた平成30年度の活用計画について,説明と意気込みをお聞きしました!
投稿:事務局(阿部)
牛久市中央図書館裏の道端で
外来植物を観察しました。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
4月8日,外来植物リサーチ活動の様子です。
牛久市栄町5丁目の歩道と石垣の間に
生育する外来植物を観察しました。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
今年初めてのタケノコ収穫です。
暖かい気候のためでしょうか。
例年に比べて早く出ていますね。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
神谷1丁目,耕作放棄跡の遷移林地内の調査の様子です。
外来植物:トウネズミモチは中国原産で
街路樹や公園樹として多く見られます。
葉を日にかざすと葉脈が透けて見えます。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
牛久町八坂神社西側で調査を行いました。
外来植物:ニワウルシは中国原産ですが
日本でも広く栽培され,野生化したものも多くあります。
ウルシの仲間ではないので,かぶれることは有りません。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
今年の初めの「炭焼き体験講座」を
実施しています。
今回は,14名の市民のみなさまの
参加となりました!
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
〒300-1212
茨城県牛久市結束町489-1
牛久自然観察の森内
TEL&FAX 029-873-8552