各種事業から寄せられた活動の様子をお知らせします。(投稿順のため,活動日と前後することがあります)
牛久自然観察の森指定管理業務については,下記「インタープリター日記」をご覧ください。
今日の森のできごとはなんだろうなぁ? →インタープリター日記(外部リンク)
旬の自然情報&イベント案内はこちら! →森のつぶやき(外部リンク)
今日は、仕事納めで炭出しをしています。
クリスマスイブのため,昼食はチキンです!
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
ワークショップの作品です。
子供さんの想像力には関心するばかりです。
投稿:クラフトプロジェクト(千葉)
ワークショップの様子です。
親子ともに真剣なまなざしで作業をされています。
投稿:クラフトプロジェクト(千葉)
店頭風景
大変盛況でした!
投稿:クラフトプロジェクト(佐藤輝雄・千葉)
開店直前の準備風景です。
10月22日〜23日に開催された
第10回つくばスローマーッケトに出店しました。
今年は2回目の参加となります。
投稿:クラフトプロジェクト(佐藤輝雄・千葉)
ツルカゴ教室の開催です。
主に,藤づるで籠とリースを作ります。
材料の藤づるは,前日雑木林の管理も兼ねて採取しました。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
今日は,草木染めを行いました。
9名さまの参加で,
皆さんに楽しんでもらいました。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
8月27日 畑でスイカ割り!
畑で採れたスイカで行いました。
カボチャも沢山採れました。
投稿:親子農業体験講座(飯田)
今日は、観察の森園内に長椅子3脚を設置しました。
ただいま防腐,防水塗装をしてます。
メンテナンスを怠らないなら,かなりもってくれるでしょう。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
園内での生き物捕獲の様子です。
アメリカザリガニ,メダカ,ドジョウ、カエル,ゲンゴロウ,
ヨシノボリ,タニシなどが捕れました。
糸の先にスルメの小片を結び、ザリガニ釣りもしました!
投稿:自然観察出前講座(平塚)
去る7月4日(月),「うしく観光アヤメ園」内で
毎年恒例となっている「水辺の生き物探し」を
牛久自然観察の森の石神園長の他4名の案内で実施しました。
参加者は牛久第二幼稚園,先生2名の他,
親子22組45名が参加しました。
投稿:自然観察出前講座(平塚)
7月2日,今日はジャガイモの収穫です。
5種類のジャガイモ71Kg。
次回の収穫祭の分を残して掘りました。
投稿:親子農業体験講座(飯田)
その他,乗用車いろいろです。
「牛久自然観察の森」ネイチャーセンター内で
一台600〜800円で販売しています。
投稿:クラフトプロジェクト(三浦)
写真はパッカー車です。
投稿:クラフトプロジェクト(三浦)
写真はロングセラーの木の自動車です。
(トラックとミキサー車)
これらは一つ一つ丁寧に仕上げた手づくりのおもちゃです。
車種はいろいろあります。
お子様やお孫さんへのプレゼントにいかがでしょう?
投稿:クラフトプロジェクト(三浦)
種から育てたカボチャの苗を植えました。
ジャガイモを少しためし掘りしました。
手前に見える苗はスイカです。
投稿:親子農業体験講座(飯田)
本日の活動は梅の実採り。
今年は大不作で2Kgあまりしか採れませんでしが,
堆肥の中にいたヘビに会いました!!
子供たちも大喜びでした。
投稿:親子農業体験講座(飯田)
5月21日,サツマイモの苗と落花生の種を
植え付けを行いました。
ヘビとトカゲが現れました。
投稿:親子農業体験講座(飯田)
向台小学校5年生が1人5株づつ苗を植えた
10日後の田んぼの様子です。
田の水量が少ないので横になってしまっている苗も見られます。
投稿:自然観察出前講座(平塚)
5月13日(金),向台小学校5年生による恒例の田植えを
石神園長、元田圃所有者の鈴木さん他3名で
指導,サポートしました。
9日には2回目の田起こし、
前日には代かきをして田植えの準備をしていました。
投稿:自然観察出前講座(平塚)
今日は、森に設置する椅子を作っています。
ハリギリを製材したもので,
できるだけ野趣あふれるものを考えています。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
4月30日(土)、毎年実施している「春の植物観察会」を
牛久自然観察の森:石神園長の案内でうしく観光アヤメ園と
その周囲で実施しました。
参加者は16名,観察時間は午前9時〜同12時。
カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、カスマグサの違いを
現物比較で確認することもできました。
投稿:自然観察出前講座(平塚)
製材が終った材が届きました!
これを長いすに仕上げたいと考えています。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
今回のガイド参加者は24名でした。
写真は,得月院境内において
牛久市指定文化財の巨木のカヤに触れるみなさんの様子です。
投稿:樹木リサーチ(戸塚)
樹木リサーチでは,4月23日(土),
「新緑の上池親水公園と城中地区の巨樹巡り」と題して
本年度第1回目のガイド活動を行いました。
上池親水公園では,牛久市で珍しい
北米東南部原産のヌマスギの説明しました。
投稿:樹木リサーチ(戸塚)
製材所の人に、この丸太を見てもらいました。
カットを決めて引き取りをお願いしましたが,
どんなベンチが出来るか楽しみです!
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
4月16日,今日は里芋の植え付けが終わってから
雑木林応援隊が整備している竹林でタケノコ掘りでした。
沢山掘りました。
子どもたちも大喜びです!
投稿:親子農業体験講座(飯田)
4月2日,親子農業体験講座始まりました。
今日はジャガイモの植え付けです!
7Kgの種芋を植え付けました。
投稿:親子農業体験講座(飯田)
風にゆれるこいのぼりをバックに
2階建てバスと森かんせんが 走行しているイメージです。
牛久自然観察の森内のセンターにて本品を含め
色々な おもちゃ等を販売していますので遊びにいらしてください。
投稿:クラフトプロジェクト(千葉)
けやき通り植込みのシバザクラ・パンジーを観察する
皆さんの様子です。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
うしく里山の会では,牛久市内に定着している外来植物を調査し
その結果を冊子にする「外来植物リサーチ事業」を
3年計画で開始しました。
牛久市役所西隣りの近隣公園において調査法を検討しました。
投稿:外来植物リサーチ(戸塚)
見学希望者に子供もいたので
まずは,ムジナのたけのこ狩りをしました。
ネコに2台程ですが,まだ取りきれない程あります。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
一番人気のミニカーです。
牛久自然観察の森内のセンターにて本品含めて色々な
おもちゃ等を販売していますので遊びにいらしてください。
今後,クラフトプロジェクトにて製作したおもちゃ等を
紹介していきますのでお楽しみに!!
投稿:クラフトプロジェクト(佐藤里子・千葉)
梅林の整備をしています。
梅が満開です!
今日がベストかも知れませんね。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
ニシキモクレンは,中国原産のハクモクレンと
モクレンの交配品種で花被片の内側が白いのが特徴です。
投稿:樹木リサーチ(渡辺)
樹木リサーチの調査で確認した上池親水公園の30種あまりの植栽樹種のうち,牛久では珍しいアカバナマルバマンサクが開花中で,ニシキモクレンがこれから咲くところです。
何れも欧米で作出された新しい交配品種です。
アカバナマルバマンサクは日本原産のマンサクと中国原産のシナマンサクの交配品種です。
投稿:樹木リサーチ(戸塚)
調査したケヤキの木は133本でした。
調査後,けやき通りで記念撮影。
投稿:樹木リサーチ(戸塚)
樹木リサーチでは,牛久市役所都市計画課の依頼を受け
2月1日(月),牛久駅東の県道けやき通りのケヤキの
幹周・樹勢等の調査を行いました。
地表から1.3mの高さでケヤキの幹周を調査しました。
投稿:樹木リサーチ(戸塚)
これはローバイの変種で,
ローバイのような花の中心部の暗紫色がなく,
香気があるのが特徴です。
投稿:樹木リサーチ(戸塚・渡辺)
樹木リサーチで調査を行った上池親水公園には
国内外産の30種あまりの庭木が植栽されています。
そのうち厳寒に花が咲く中国産のソシンローバイが8本あり,
いま黄色い花が寒気の青空に映えています。
投稿:樹木リサーチ(戸塚・渡辺)
今日は、炭焼き講座の日です。
多くの人に参加して頂きました。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
明けましておめでとうございます。
今日が応援隊の初仕事です。
畑を日陰にしていたハリギリを伐採しました。
久しぶりの伐採は楽しくて楽しくて,
みんなの笑顔を見てると,応援隊の原点と思いました。
投稿:雑木林応援隊(雨宮)
〒300-1212
茨城県牛久市結束町489-1
牛久自然観察の森内
TEL&FAX 029-873-8552